糖尿病マンガ(カラー)
「2型糖尿病といっても4パターンに分類される」ということはまだご存じない方も多いのではないでしょうか。
やはり歯周病は糖尿病にも良くないそうです。
耐糖能を鍛えるために血糖値が上がらないギリギリまで糖質を食べる!?
糖尿病について啓蒙するのは良いことだけど…
残念ながら玄米も決して「良いところばかり」というわけにはいかないのです…
糖尿病性ケトアシドーシスで入院した時の経験をリアルなマンガにしました。
カナダの医師ジェイソン・ファン博士の本『トロント最高の医師が教える世界最有効の糖尿病対策』を読みました。
糖尿病と診断されて入院生活を送っているとき、あまりにもヒマなので売店でレシピ本を購入して読みました。
あなたはなぜ2型糖尿病になったかわかっていますか?
他人と比べるのはやめましょうね。
患者視点から描いた、糖尿病患者と若い女医さんの物語です。
若き糖尿病内科医・甘栗ミカコ先生のマンガのデジタル版です。
メトホルミンに高齢2型糖尿病患者の認知症発症を抑える効果が期待できるのではないか?とのこと
「2型糖尿病は生活習慣病ですが、その他の糖尿病は生活習慣は悪くないので…」と言ってわざわざ2型糖尿病をdisる必要がありますか?
糖尿病合併症におびえる患者の気持ちが、先生たちに分かるでしょうか。
似たような商品なのにメーカーによって血糖値の上がり方が違う!?
2型糖尿病患者のコミュニティは荒れやすい!?その理由とは。
糖尿病が世界を滅ぼす…!?
糖尿病内科医甘栗ミカコ先生が主役の4ページのマンガを描いてみました。
異なる種類の糖尿病患者同士は、お互いのことをどこまで分かり合うことができるのでしょうか?
2020年9月の糖尿病内科の受診記録です。
2型糖尿病患者を全員強制的に長期入院させて間食やジュースを一切禁止にしたら全員劇的に改善するのでしょうか?
糖尿病患者は便秘になりやすい!?
糖尿病患者は結婚できない?そんなことないです!
イヤだけど頑張って眼科へ行ってきました。
指先をスマホにかざすだけで糖尿病かどうか分かる!?
医師や看護師を悩ませる「モンスター患者」とは?
「糖質制限には食べる楽しみがない」と言わないで欲しいな。
お酒が原因で血液が酸性に傾くってホント??
糖尿病の治療を受けていて目が悪化した患者の手術中「自業自得だよね」と笑う医者…